眉メイク❤️💄

こんにちは❕🥑
おおたにさくらです❤️
Happy Halloween 🎃 です💓
ハロウィンですが特にこれといった出来事はなく😀
今日は眉毛の書き方を書こうと思います❕
眉毛って、メイクの中でも顔の印象がすごい変わる大切なパーツだとおもいます😳
眉毛は 眉頭 眉山 眉尻でできています。
そして、これは参考程度にというかんじなんですが😳
私が学生時代にメイクの授業で先生に教えてもらった書き方で、眉毛の書き方といえば、この方法が1番多い気がします!
まず鼻翼からそのまま直線にあげたところに A、眉頭
そして黒目の一番右側のそのままのラインに B、眉山
そして、口角 目頭 をまっ直線につなげたところに C、眉尻
というかんじです。(短い?と感じた方は、鼻翼 目頭の延長線上でもいい感じです🧡)
上の形を参考程度に。。
そして描く順番は、私はいつも眉山から眉尻をさきに書き、眉頭から眉山をかきます。
眉頭から眉山をあまり濃くしてしまったらきつかったり、男性らしい印象になるイメージがあるので
うすめに眉山にちかづくにつれてこいめに、描くようにしています☺️
私は、パウダーのほうが描きやすいのでパウダーをつかっています!あまり、書いてる感がでずに、毛並みを生かしていくかんじがすきです😚
いつも使っているのは、グアムで購入した
benefitのアイブロウパウダーです!
こんなかんじでパレットが眉の形になっててとってもかわいいデザインです!薬局で購入できるものなら、使ってる方も多いと思うんですが、ケイトのアイブロウパウダーがオススメです🥺
そして、必須アイテムとなるのが
眉マスカラです!
髪色よりワントーン明るめのマスカラを使うと抜け感がでて、いいかんじです🧡
オススメ眉マスカラは
ヘビーローテーションの一番明るいイエローブラウン01番です❤️
だいぶ明るくなるんですが、これがいちばん顔が明るい印象になるのですきです!薬局コスメです❤️❤️
口紅と同じ色を眉毛にスクリューブラシで軽くのせたりするのも抜け感が出る1つの方法です😳
長くなってしまいましたが、こんなかんじです🥺ちょっとでも参考になればうれしいです❤️
みなさんも眉メイク試してみてくださいね❤️
この記事へのコメントはありません。